2 0 2 1
有機物、電気、モータ、透明なバケツ、インターネット
ある系への好奇心が自分を実験へ向かわせる。その実践がいつしか箱庭を愛でるような感覚になった時、小さな系は作品なるものの種となる。我が家のコンポスティングは、日々の食事から出る有機物だけでなく包装パッケージや骨などの分解性の低い物質なども投入されている。分解のプロセスを日常的に観察できることで多くの着想を得てきた。<<空白のプロジェクト#3 コスモス>>、<<土の日記>>、<<自然の監視、自然の生成>>、<<余地>>、そして<<8' 17">> といった作品の視座はこの豊かな土壌から生まれている。きっかけとなった東日本大震災より10 年、この小さな系自体を私の死期まで公開してみようと思った。本映像作品はリアルタイムで映しだされているコンポストであり、空気を含ませるための攪拌作業を自動化し容器を超低速回転させている。
2011 年 3 月 11 日、私は多くの知らないことに気づいた。これをきっかけに生活インフラのオフグリッド実験を始めた。水、トイレ、そして発電を。世界の物質とエネルギーの循環にお邪魔する。個人で可能なサイクルの小ささを実感することは気持ちよいくらいに残酷だ。この分解の世界に私やあなたは居ない。するものとされるものが全体として生命活動により進んでゆく。無限の生きゆくと死にゆくが同時に繰り返され続けている。ただこの小さな宇宙をつくるのは非常に簡単だ。落ち葉に有機物を入れ、適度にかき混ぜる所謂コンポスティングである。主役の好気性微生物の状態を伺う方法は温もりや手触り、そして香りだ。ふかふかな深い土の匂いから彼らの感情すら想像してしまう。更に人間の体温を越えて湯気を放つ程になることもある。逆に冷たく堅い土であれば静かに息を潜めている。日々の攪拌を経た後、乾燥粉砕のプロセスを経ると有機肥料となり、我が家ではハーブと野菜の栽培に使われる。毎年、芋虫は青葉を食して蝶になり、野鳥は果実を啄ばみ糞を落としてゆく。間近に循環の一端を眺める時間は贅沢だ。ただし私にもたらされることは単に物質循環の意識についてのみではない。泥臭いので割愛するが、この生命のプロセスを活用した水の取得、トイレ、そして発電の実践でも有り、また死の認識や送る文化に繋がる広範な生きることについての意識だ。
10年たった今、私は土を眺めながら、死後の私の身体について言及しておきたいと考え始めた。それぞれの気候環境から生まれた多様な葬送文化、そして現行の法益に最大限の尊敬をしつつ、私が私における最後の意思表明をしたい。これまでの芸術を通じた実践とそれを支える科学技術に基づいたアイデアを法的効力のある遺言書の形式として後日ここに発表する。このテクストは土をつくり土になるという感覚が私にとって自然なことであることを記すその付言の草案である。
---
制作協力: 松谷容作(葬送文化及び遺言法規についての調査) 渡邉朋也(ウェブシステム)
助成: アートサポート関西、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う京都市文化芸術活動緊急奨励金、文化庁 文化芸術活動の継続支援事業
京都芸術センター制作支援事業
---
トークイベント オンサイトダイアローグ [不定期継続中]
ゲストをお招きして一食を共にして、コンポスティングを体験し、土を眺めながらのダイアローグ。野菜やハーブはこの循環で得れたのを。ゲスト持ち込みの有機物で食事とコンポストも楽しむことも。本作を起点に三原とゲストの中で今意識していることを対話してゆく1時間。
---
[2021.8.01] #7 勝冶真美 / 京都芸術センタープログラムディレクター /ドライフルーツ(かき、キウィ)
[2021.7.03] #6 吉田山 /散歩詩人 /きなこ餅
[2021.6.24] #5 植田憲司 /学芸員(京都文化博物館) /パンとコーヒ殻
[2021.5.24] #4 津嘉山裕美 /ディレクター(現代美術・食) /にがり・あんず・いくら・他
[2021.3.23] #3 渡邊朋也 /アーキビスト(YCAM)・アーティスト /レッドブル缶180ml
[2021.3.13] #2 松谷容作 /研究者(國學院大) /鯛一匹
[2021.3.11] #1 馬定延 /研究者(関西大) /大粒いちご
---
***[2021.7.31 21:00~]オンラインパフォーマンス コンポストを空のバケツからコメンタリーと共に始めます。落葉と生活を仄めかす有機物を刻み混ぜてゆく奥深い循環世界をいちいち解説。イタリア語の逐語通訳有(通訳:内田好美)
Liminaria Festival 参加企画
2 0 2 1
Organics, electricity, motors, transparent bucket, the Internet
My curiosity about a certain system drives me to experiments. When I become to adore a certain box garden during that practice, that small system becomes a seed of an artwork. The composting at my house contains not only organic matter from our daily diet, but also low-degradable materials such as packaging and bones. Being able to observe the process of decomposition daily has given me many inspirations. The perspectives of my works such as << blanks project#3 Cosmos >>, << Diary of Soil >>, << Natural Observation, Forming of Nature >>, << room >>, and <<8' 17">> grew out of this rich soil. Ten years after the Great East Japan Earthquake, which triggered this project, I decided to show this small system to the publictill my death. This video piece is a composting system streamed in real-time. The stirring process is automated so that air can be contained, and the container is rotated at a very low speed.
On March 11, 2011, I realized many things I did not know. That led me to start experimenting with off-grid living infrastructure: water, toilets, and power generation. I tried to intrude into the world's material and energy cycles. It is pleasantly brutal to realize the smallness of the cycles possible for an individual. There is no "you" or "me" in this world of decomposition — the whole of what is processing and what is being processed moves forward by life activities. An infinite cycle of life and death continues to repeat simultaneously. However, it is quite easy to create this small universe. It is a simple composting process, where organic matter is added to fallen leaves and stirred moderately. The lead player, which is the aerobic microorganism, can be observed by warmth, touch, and smell. From the scent of the soft, deep soil, I can even imagine their emotions. In addition, the temperature of the soil can exceed the human body temperature to the point of emitting steam. On the other hand, if the soil is cold and stiff, the activity of the microorganism stagnates. After six months of daily stirring, including drying and grinding, the soil becomes an organic fertilizer that I use to grow herbs and vegetables at home. Every year, caterpillars eat the green leaves and become butterflies, and wild birds peck the fruits and leave behind their droppings. It is a luxury to be able to observe this part of the cycle up close. However, what I learned was not only about the awareness of the cycle of matters. I am not going into the muddy details, but it is also about the practice of obtaining water, toilets, and power generation using this life process, as well as a broader awareness of living that is connected to how to perceive death and the culture of sending the dead.
After ten years, as I look at the soil, I began to think about how I should address my body after I die. With the utmost respect for the various funeral cultures that have emerged from each climatic environment and the existing legal benefits, I would like to make my final statement. Based on my artistic practice and the science and technology that support it, I will present my ideas in the form of a legally valid will at a later date. This text is a draft of that will, stating that the concept of making soil and becoming a piece of that soil is a natural process to me.
---
Production cooperation: Yosaku Matsutani (research on funeral culture and testamentary law), Tomoya Watanabe (Web System)
Grants: Art Support Kansai, Kyoto City Urgent Incentive Fund for Cultural and Artistic Activities in the Wake of the New Coronavirus Infection, Agency for Cultural Affairs, Support for Continuing Cultural and Artistic Activities,
Kyoto Art Center Production Support Program